新商品のご案内 ~漆を使った陶器~
陶芸家・西村和さんの新作、漆を使った陶器が入荷しました。
「陶漆(とうしつ」」
釉薬をかけて焼成後、外側に数回、漆を焼き付けて仕上げをするという制作工程にひと手間かけた作品です。
新商品のご案内 ~漆を使った陶器~
陶芸家・西村和さんの新作、漆を使った陶器が入荷しました。
「陶漆(とうしつ」」
釉薬をかけて焼成後、外側に数回、漆を焼き付けて仕上げをするという制作工程にひと手間かけた作品です。
決算棚卸のため
3月31日(土)・・・午後4時閉館
4月1日(日)・・・午後1時開館
に営業時間を変更いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
営業時間延長のお知らせ
2月5日~18日は
通常18時までの営業のところ
閉館時間を1時間延長しまして
19時まで 営業いたします。
「札幌雪まつり」(6日~12日)、「小樽雪あかりの路」(10日~18日)の開催期間中となります。イベント会場へお越しの際はぜひ「ふうど館」へもお立ち寄りくださいませ。
当館にて初めての個展となる「北海道炻器白戸窯」白戸孝行さんの作陶展を下記の日程で開催いたします。
〈開催期間〉 1月25日(木)~ 2月12日(月)
※最終日は15時まで。
〈開催場所〉 ふうど館1階 陶芸コーナー
〈作家紹介〉
栃木県益子焼にて研修後、1984年北海道赤平市に「しらと窯」を開設。
北海道の粘土を手掘り、採収、精製するなど身近にある道内の原料にこだわって制作をされています。
2013年には「北海道炻器白戸窯」を新設。
札幌や旭川での個展、各地での陶芸催事やグループ展への参加など積極的に活動をされ、現在に至ります。
年末年始につきまして、以下の通りお知らせ致します。
・12月28日(木):15時まで営業
・12月29日(金)~1月3日(水):休業
・1月4日(木)より、通常通り営業(10時より)
12月1日より、「2018年ホクレンカレンダー」を配布致します。
今回、カレンダーのイラストを担当されたのは添田恵子さん。
天竺木綿を染め、
ひと針、ひと針縫い上げて、
北海道の農業の風景をキルトで表現した可愛らしい「キルトイラスト」です。
カレンダーには数に限りがございますので、
ご希望のお客様はお早めにご来館下さいますようお願いいたします。
尚、お一人様1本までとさせていただきます。
当館の2階に常設しています道内陶芸家の「陶芸品」展示ギャラリーにつきまして、展示コーナー改修工事のため下記の期間お休みさせていただきます。
改修工事期間は平成29年11月24日~12月5日までとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
ホクレンふうど館 館長
本日より今月29日まで
ふうど館1階の陶芸コーナーにおきまして
「日日工房かとうひろやす作陶展」を開催しております。
日常使いのマグカップや湯呑、これからの寒い時期に活躍する土鍋などを展示販売しております。
最終日は15時までとなっております。
たくさんの方のご来館を心より、お待ちしております。
羊蹄山麓の京極町にある陶房で製作した新作を中心に作品を展示しています。
是非この機会にご来館頂きますようご案内申し上げます。
開催期間:平成29年10月2日(月)~15日(日)まで
十勝管内鹿追町で採掘される粘土と地元で栽培された「かぼちゃ」の葉や茎による釉薬を使用した作品で、透明感のある美しい食器を展示・販売しております。
是非この機会にご覧いただきますようご案内申し上げます。
作陶展開催期間:平成29年7月15日~7月30日まで